学習対象者について

コラム

このサイトでは、組込みアプリケーションの作成について話を進めていきます。


書籍を使っていきなり学習する方法も良いとは思うのですが、電気知識が無い者にとっては初心者向きの書籍であっても、その内容を理解するのは厳しいかと思います。知識のある者が、どんなに簡単に学習テキストを作ろうとしても、暗黙の了解的な常識まで説明してくれることは少ないからです。WEBサイトでも書籍でも、初心者用に作られているものは数多くありますが、本当の初心者向けの情報に私自身がまだ出会ったことがありません。

例えば「建築」を学ぶという時でも、先ずは色んな建物を見て、スケッチやデッサンを描き、模型を作り、感覚として空間を学び、空間を2次元に変換し、構造物の強度も習得します。技法や理論だけでなく、自然に覚えてきた感覚は、ついつい説明が不足しがちになるのではないかと思います(私自身、社内教育を8年間してきた経験で)。

と、偉そうな事を言いましたが、私自身が何も知らないド素人なので、先ずはスーパービギナーの私の学習内容と経験を、このブログに記述していこうと思います。
これから電子工作&プログラミングを『はじめたい』貴方っ! またこれから組み込み系の仕事に就こうとされているそこの”ボク”、”わたし”さん!『騙されたっ!』と思って、このページから始めてみてはいかがですか? きっと笑えますよ。

目標として、1年ぐらいをかけてこのページを作成していきます。学習を進める中で不明点も出てきますがその部分は、とりあえずスルーして進めます。判ったところで内容を更新していきます。ページが一通り出来たらまた最初から内容を検討し直して、ブラッシュアップしていきます。

学習の対象者は、私と同じスーパービギナーを想定しています。

(”オームの法則”という言葉を聞いたことがある、という程度の人。いや、聞いたことが無くても問題ないです。)
※スペシャリストの方なら、間違いをいっぱい正して下さい。

タイトルとURLをコピーしました